老後2000万円不足の件
最終更新: 2020年12月20日
2019年に老後資金が2000万円不足します、自助努力が大事です、と言われました。
これは、マジですか?ホントに足りないんすか?オレ、やばいんすか?みんな思いました。
ちょっと考えてみます
あなた自身は何歳まで仕事をしますか?60才ですか?65才ですか?70才ですか? 年金を65才から受け取るとしたら、収入の空白期間はありますか?
そのころは、おひとりさまですか?配偶者はいますか?配偶者の年金はいつからですか?ご自身と何年ずれて受給開始ですか? 年金額はいくらありますか?おおよそはねんきん定期便で確認できます。
考えるポイントが多いですね(笑)
しかも、いくら足りない?とパッと聞かれても、わかりません・・・
たとえば、ご夫婦で同い年で65歳まで仕事をして給料をもらい生活できています。65歳で退職し年金をご夫婦で25万円受け取るとします。これで足りる?足りない?
毎月年金25万円
生活費25万円・・・・足りる 老後生活費OK!
生活費30万円・・・・5万円不足、10年で600万円、20年で1200万円の不足
考え方としては、こんなイメージです
ただ、それだけですか?介護費用も準備したいとすれば、その分プラス。
どちらかが長生きすれば、その分を計算。
退職金があれば、それは準備できているとしてマイナス。
このように順番に考えていくと、不足する金額が見えてきます。
あなたのご家庭は、不足しますか?
住宅の状況でも変わってきます。住宅ローンの有り無し。賃貸かどうか。リフォームが必要かどうか。
子どもさんがいて、優しい子に育っていれば面倒見てくれるかもしれません。仲たがいしていれば、面倒をみてくれません。