福田智司5日前2 分金利の話を少々家計改善の相談のなかで、貯蓄をするという話題があります 収入-貯蓄=支出 残った分を貯蓄する!では貯まりませんよ、貯蓄額を決めて、残りで生活です! というような話です 誰が聞いてもそりゃそうだという話。できるかどうかは別として できるかどうか、まさにここが重要...
福田智司3月22日1 分FBCラジオは改編の時期4月になると、環境が変わる、立場が変わる、住まいが変わるなど、いろいろと環境の変化があります そしてFBCラジオもパーソナリティーが変わったり、担当ディレクターが変わったり、いろいろあります それでも変わらないことは当然あります...
福田智司3月15日1 分私の老後はいつ?2025年から65才定年 70才まで雇用延長 そのとき、私は何をしているか・・・ ペースは別として、仕事はしていたいと考えています 現役でいたいなと 会社員の皆さまだと、同じ仕事をしているのか、キャリアチェンジしているのか、いろいろ考えることがありますよね...
福田智司2月20日2 分資産運用セミナーが終わって思うこと最終的に5名の参加でした、ありがとうございました ただし、5人目は私のとこの長男(20歳)を連れ出して参加させるという(笑) ちょっと経済のことも伝えたかったし、親の仕事をする様子も見せたかったしという理由で。 長男に関しては、興味も予備知識もないままでしたので、なかなか難...
福田智司2月12日2 分セミナー開催決定しております2月20日に資産運用セミナーをしようと思い企画しております 最小ひとりの参加申し込みがあれば開催すると決めていました という訳で、開催決定しております 今のところ、二人は確定してまして、参加可能性が高い方がお二人、調整中の方がおひとり...
福田智司2月4日2 分「家族葬は安い」のウソとホント終活の中で、自身の葬儀に関して考える機会があると思います 「お金をかけずに、こじんまりとしてほしい」 そう希望する人も多いのではないでしょうか 葬儀のパターンはざっくりと3つ ①一般的な葬儀 ②家族葬 ③直葬 ①はイメージ通りの葬儀ですから、説明は割愛します ②家族葬...
福田智司1月31日1 分2月20日資産運用セミナー開催!これまでは依頼があってセミナー講師を引き受けることはありましたが、自主開催は初めてのこととなります これから資産運用に取り組んでみたいという方を対象としたセミナーです 内容は ●iDeCo NISA つみたてNISAの制度説明 ●それぞれのメリット、デメリット...
福田智司1月23日2 分安いときはいっぱい買う、高いときは少し買う投資の理想は、安いときに買って高いときに売る、です ただ、これができない。難しい。 資産運用の手法として、「ドルコスト平均法」があります。 毎月2万円とか5万円とか金額はご家庭によると思いますが、定額で投資信託を買っていくことです 例えば毎月5万円で投資信託を買うと決める...
福田智司1月10日3 分雪害は火災保険で災害レベルの福井の積雪 雪かきで体も痛いし、あきらめの気持ちも出てくるしで、なんともやるせない ただ、救いなのが、子ども達が雪かきの戦力になっていること 帰省中の長男(大2) 部活なしになった次男(高1) まだまだ雪でテンションが上がる長女(小6)の三人に完全に助けられてい...
福田智司1月4日1 分ライフプランニング、無料でどうでしょう1月31日好評につき終了しました Twitter始めました記念で通常は有料で受付しているライフプランニングを、なんと無料でいたしましょうというキャンペーンをシレっと開催します 無料だからと言ってやっつけ仕事ではありませんので、ご安心を。...
福田智司1月2日1 分ツイッターはじめました2021年何か始めようと思い立ち、ツイッター始めました https://twitter.com/fkdtmz アカウント登録だけは2020年のうちにしてあったのですが、何もしないまま年が明けました ツイッターが楽しくなる時が来るのでしょうか(笑)...
福田智司2020年12月29日2 分2020年、終わりますこの一年は、ずっと何かしていたし、でも何もできていない、そんな印象です それでも、いろいろと考える契機になったのは間違いありません 仕事周辺では、投資スタートには良い年になりました (新型コロナウィルス感染拡大で大変なのは承知しております)...
福田智司2020年12月20日2 分12月21日は今年最後のラジオの日今年最後のラジオになりました 一年間ありがとうございました。そんなにファンがいるとは思っていませんが、クレームは無いようですので、来年も継続させていただきます(笑) さて、お正月を控えた時期となりました。予定はもう決まっているでしょうか 私からご提案があります...
福田智司2020年12月8日2 分年末調整で生命保険が気になる12月に入ると会社から言われていた年末調整の提出締め切りが来てるんじゃないかなと思います この頃、生命保険の相談や問い合わせが何件かあります 何にも加入してない、とか、思ってたよりいっぱい保険に加入していた、ということです...
福田智司2020年11月18日2 分へそくりは簡単にできる!?おこづかい制の皆さま、朗報です へそくりできます ちょっと昔、レコーディングダイエットというものが流行りました。食べたものをすべて記録するというアレです。 じつは、私も10年ほど前の2~3年間は今より10キロほど痩せていた時期がありました。当時やっていたのがレコーディングダ...
福田智司2020年11月5日2 分ライフプランは意味がない!?ライフプランとか意味あります? 20代の私もそういってたと思います。 ライフライフプラン(人生設計)そしてキャッシュフロー表(家庭の収支の状況)は、まさしく未来予想図です 家族構成、年齢、現在の収入、生活費など、そしてお子さまの進学の希望や、ご自身と家族の夢・計画をグラフ...
福田智司2020年10月31日2 分コロナ禍とiDeCoiDeCoに加入している方は大勢いると思います コロナ禍において状況はどうなっているでしょうか 収入が減少した自営業の方もいると思いますし、会社員でも残業などもなくなり手取り収入が減少しているかもしれません 今までの掛け金より減らしたい場合は、掛け金の金額を変更できます。こ...
福田智司2020年10月18日1 分ウィズコロナ時代の資産運用の話をラジオで10月19日はFBCラジオ ユーグレディオの出演です 今回も前回から引き続き「ウィズコロナ時代」です 2019年の10月、11月に4種類の投資信託を一時金で購入しました(私の話) そしたら、このコロナショック ご相談いただいて2019年末から年明けにかけて、NISA、つみた...
福田智司2020年10月11日1 分がん保険は必要か?結論からいきましょう 「必要」 むしろ医療保険より必要と考えています ほかの病気と比べると治療に費用が掛かることが予想されます 陽子線治療などの先進医療を利用しない場合でも高額になる抗がん剤を使用する場合があります。 現在のがん保険は診断給付金をメインで設計されています...
福田智司2020年10月4日2 分10月5日のラジオは17:15スタートでも、私の出番は18時頃で変わり無し 今回からの4回をウィズコロナ時代シリーズとして企画しています ①ウィズコロナ時代の住宅ローン ②ウィズコロナ時代の資産運用 ③ウィズコロナ時代の外貨との付き合い方 ④ウィズコロナ時代の家計改善...