最終的に5名の参加でした、ありがとうございました ただし、5人目は私のとこの長男(20歳)を連れ出して参加させるという(笑) ちょっと経済のことも伝えたかったし、親の仕事をする様子も見せたかったしという理由で。 長男に関しては、興味も予備知識もないままでしたので、なかなか難...
ニュース・お知らせ
2月20日に資産運用セミナーをしようと思い企画しております 最小ひとりの参加申し込みがあれば開催すると決めていました という訳で、開催決定しております 今のところ、二人は確定してまして、参加可能性が高い方がお二人、調整中の方がおひとり つまり、今のところ2名は確定、最大5名...
終活の中で、自身の葬儀に関して考える機会があると思います 「お金をかけずに、こじんまりとしてほしい」 そう希望する人も多いのではないでしょうか 葬儀のパターンはざっくりと3つ ①一般的な葬儀 ②家族葬 ③直葬 ①はイメージ通りの葬儀ですから、説明は割愛します ②家族葬 これ...
iDeCoを始めたい方へ
ライフスタイルプラスは「SBIベネフィットシステムズ(株)」と提携しており、SBI証券のiDeCoをご紹介することができます
拠出しているときのメリット
例えば…30歳会社員 年収400万円
イデコの掛け金 毎月23,000円(年間276,000円)
税制メリット 41,600円
企業型確定拠出年金 専門FP
ライフスタイルプラス
企業型確定拠出年金を導入することは、給与総額の見直しとなります
この制度は導入費用が必要ですが、社会保険料が変更になる場合が多く、そうなると会社としてもメリットがあります
従業員の福利厚生制度として導入しますが、役員もOKですから社長も利用できます
詳しくは、続きをどうぞ

代表 福田智司
プロフィール
トヨタ系ディーラー、国内生命保険会社、保険代理店と営業職を経験。ファイナンシャル・プランナー資格取得後、独立を考え2017年にライフスタイルプラスを開業。相談業務に取り組む。
まだ生命保険の仕事をする前のことですが、父親が心筋梗塞で入院しました。当時父親は自営業でしたので、入院=収入無しという状況でした。入院費用は何とかなりましたが、加入していた生命保険は役に立ちませんでした。それから、独学で生命保険を勉強し、自分自身の生命保険を見直しました。今振り返っても、その時の保険担当者と対等に話ができていたと思います。そういうこともあり、この業界に入ってきたのかもしれません。
現在は、資産運用の相談ができるファイナンシャルプランナーとして活動しています
IDeCoやNISA、つみたてNISAなども案内しております
FBCラジオ ユーグレディオ(17:45~18:15放送)の第1第3月曜日「FPふくちゃんのお金に関するエトセトラ」レギュラー出演中。ライフプラン・資産運用・生命保険・住宅購入などお金にまつわる情報提供しています。質問があれば受け付けます。ラジオのコーナー内でお答えします。
福井市生まれ
妻1人、子ども3人 子どもの部活のお蔭さまでテニスとサッカーに詳しくなりました。
まちづくり団体「円山CMB」に参画、リゾット専用米を栽培し、地域交流事業を展開しています。
所属団体(令和2年度現在)
日本FP協会 福井支部
福井商工会議所 青年部
福井市PTA連合会 常任理事
円山CMB 代表
お問い合わせ
ラジオへの質問も受け付けます
もちろん、相談も受け付けます
いつでもご連絡をお待ちしております
セミナー申込もこちらからどうぞ
【ご入力いただいた情報を目的以外に使用することはありません】
日本、〒918-8205 福井県福井市北四ツ居
TEL 0776-53-7076
FAX 0776-53-7078